AEHRR “なぜドレーピングを行なうのか”

2025.9.3

Herd Limited. / AEHRR

 

 

 

 

ヨーロッパのクチュール時代に存在した「身体の輪郭が分からない洋服の造形」を行い続けること。

 

 

 

杉原さんのデザイナーとしての生涯の使命であると言います。

 

 

 

そのような洋服を纏った時には、身震いするような感覚、鏡の前に立つと味わえる高揚感が存在します。

 

 

造形をすることで得られる”第二の身体”。

 

 

デザイナー曰く、「それがAEHRRの本質です。」と。

 

 

 

しかし、専門知識がない限りは、写真で見ただけで理解しづらいことであり、着用することで初めて実感できること。

 

 

 

「“AEHRRの服に袖を通して良かった”と感じて頂ける方を、一人ずつ増やしていきたい。」

 

 

 

その積み重ねによって、デザイナーの思想が広がり、”身体の輪郭が分からない造形された洋服”の概念が形成されるのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コレクションを通して、服そのもので伝えることの積み重ねで、”造形された洋服”を伝えていくプロジェクト。

 

 

昔ながらの”洋服づくりの文化を継承していくプロジェクト”であるという信念をデザイナーは持ちます。

 

 

 

かつて日本でも身体をデザインしたブランドがありました。

 

 

その当時は、ファッションの分野だけに留まらず、美術的な分野にまで影響が及び、賛否両論が巻き起こったそうです。

 

 

しかし、美術的に評価が高くても、デザインにおいて日常に落とし込まれるレベルのものでなければ、デザイナーが目指すこのプロジェクトの広がりは起こらないのではないか。

 

 

そのようなことを考え、既視感がないことや、着こなしたくなる洋服に仕上げることを重要視しています。

 

 

更には、全ての素材の開発を行ない、手に取ってみたくなるような着心地とデザイン性を追求しているコレクションです。

 

 

日常的にリアルクローズとして着用できるデザインの中に、他にはないテクニックを注ぎ込む。

 

 

しかし、クチュールが全盛の時代には、それは当然のように行われていたと言います。

 

 

 

 

 

 

 

 

<クチュール時代のヨーロッパの洋服>

 

 

現代の工業的で効率的な生産方法が進み、時代の流れで省かれてきたことを取り戻したい。

 

 

洋服は、「第二の身体を得られる装置」である。

 

 

造形がなされることによる、その魅力。

 

 

 

AEHRRの服づくりを通じてどれだけの方に伝えることができるか。

 

 

 

多くの方に実感してもらえるようになるには、どうしても時間が必要になることである。

 

 

ただ、このような信念を大切にしながら、ドレーピングにより一つずつのコレクションを形にしています。

 

 

 

AEHRRで洋服を生み出す理由はそこにあり、そのことに価値を見出してもらえるように日々向き合っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月には、パリショールームを開催致します。

 

下記に詳細を記載致しますので、バイヤーの方々は是非、AEHRRのコレクションをご覧ください。

 

 

 

<AEHRR Paris Showroom>

日程 : 10月2日〜10月6日

会場 : EST Galerie 76 Rue Saint Maur 75011 Paris

 

 

 

 

LE BERGER / Herd Limited.

shop talk & communications by Akihiko Fukuda

 

 

__________

The English translation is provided below:

 

 

To continue shaping garments that blur the contours of the body—
this, designer Mr. Sugihara says, is his life’s mission.

When one slips into such a piece, there is a shiver of sensation, a rush of exhilaration felt only when facing the mirror.Through form, one acquires what he calls a second body.
“This,” he affirms, “is the essence of AEHRR.”

 

Yet without specialized knowledge, it is difficult to grasp from a photograph alone.
It is only in the act of wearing that the experience reveals itself.

“I want to increase, one by one, the number of people who can say: I am glad I put on AEHRR.

Through this gradual accumulation, his vision takes shape, and the very notion of garments that obscure the body’s outline begins to form.
It is a project that speaks not through words, but through the garments themselves—
a project devoted to carrying forward the culture of couture dressmaking.

Japan too once had a brand that designed the body itself.
At the time, the impact extended beyond fashion into the realm of art, stirring fierce debates.
But even with high artistic acclaim, if the design cannot be lived in, if it does not enter daily life, then the broader resonance that AEHRR seeks will never be realized.

This is why Sugihara places importance on avoiding familiarity, on creating garments that people instinctively want to wear.
Every fabric is developed from the ground up, with a focus on tactile allure and unique design.
The collections pursue comfort and beauty, infusing everyday, wearable clothes with techniques found nowhere else.

In the golden age of couture, such devotion was taken for granted.
Today, when industrial efficiency has stripped away so much, AEHRR strives to reclaim what has been lost.

A garment, after all, is a device for acquiring a second body.
That is the true allure of form.

How many people can AEHRR reach with this philosophy?
It will take time for many to fully experience it.
But with this conviction held close, every collection is shaped piece by piece through draping.
Here lies the reason AEHRR continues to create clothing—
and here lies the value it seeks to offer.

 

AEHRR Paris Showroom

Dates: October 2 – October 6
Venue: EST Galerie, 76 Rue Saint Maur, 75011 Paris

We warmly invite buyers to discover the AEHRR collection in Paris this October.