Paris Showroom “Day 5”

2025.7.3

Herd Limited. / MotivMfg

 

 

 

今日は、MotivMfgのパリショールームを紹介します。

 

 

今回のシーズンも、コレクションの規模の大きさと、洋服一つ一つのクオリティの高さをとても感じました。

 

 

 

 

 

 

 

パリショールームの様子。

 

それぞれのハンガーラックは、洋服の構築テーマを分けて並べられます。

 

 

 

 

 

 

左 : テーラーリング×テーラーリング

右 : テーラーリング×ワークウェア

 

のラック。

 

 

 

 

 

テーラーリング×ワークウェアのもの。

 

 

 

 

 

中央 : 天然のマテリアル×テクニカルな構築を掛け合わせたラック。

 

 

 

 

 

アメカジをベースにMotivMfgのテクニック、要素を掛け合わせたもの。

 

 

 

 

 

流れるようなアウトラインを描くものから、非常に複雑で構築的なものまで、そのほとんどのパターンをデザイナーのダニエルさん本人が設計しています。

 

 

このことは、実際にMotivMfgのコレクションをご覧頂ければ誰もが驚くはず。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、ブランドで使用する生地は、日本では見ることができないようなものばかり。

 

とてつもない技術力でつくられていることが、目に見えて感じられるMotivMfgの生地である。

 

 

一つのブランドの中で、高クオリティな水準を常にキープしながら、ジャンルを分けてコレクションをつくり上げる。

 

 

このようなことは、どんなブランドでもできることではない。

 

 

 

 

 

 

 

 

僕自身は、販売員としてMotivMfgを取り扱いしたことはありませんが、今年の1月にベルジェ/ハードに加入してから、前回と今回で1年分のコレクションを目の当たりにしました。

 

そのレベルには、見る度に驚かされます。

 

 

そして、先日まで開催していたパリショールームも終了し、いよいよ来週からは国内展示会となります。

 

 

MotivMfgは、下記の予定で展示会を開催します。

 

 

会期 : 7月8日(火)〜7月18日(金)

会場 : 東京都渋谷区神宮前2-16-14 SHビル1F

 

 

 

 

 

 

洋服を深く知るバイヤーさん、販売員の皆様には是非見てみて頂き、このような洋服づくりを知って頂きたいと思っています。

 

 

 

 

LE BERGER / Herd Limited.

shop talk & communications by Akihiko Fukuda

 

 

__________

The English translation is provided below:

 

 

Introducing MotivMfg’s Paris Showroom

 

This season once again highlighted the sheer scale of the collection and the exceptional quality of each individual garment.
Here’s a glimpse of the Paris showroom.

Each rack in the showroom is curated according to the construction themes of the garments.
Left: Tailoring × Tailoring
Right: Tailoring × Workwear

This rack features pieces in the Tailoring × Workwear category.
Center: A rack showcasing pieces that combine natural materials × technical construction.
These garments blend American casualwear as a base with MotivMfg’s unique techniques and elements.
From fluid silhouettes to highly complex, architectural constructions—most of the patterns are personally designed by the brand’s designer, Daniel.

Anyone who sees MotivMfg’s collection in person will undoubtedly be amazed by this fact.
Moreover, the fabrics used by the brand are ones you would rarely, if ever, encounter in Japan.

You can visibly feel the remarkable level of craftsmanship that goes into MotivMfg’s textiles.

Within a single brand, they manage to consistently maintain a high standard of quality while building a collection that spans multiple genres.

This is not something just any brand can do.

Though I’ve never had the opportunity to sell MotivMfg as a sales associate, since joining Berger/Hard this January, I’ve now witnessed a full year of collections over the last two seasons—and each time, I find myself truly astonished by the level of craftsmanship.

With the Paris showroom now concluded, the domestic exhibition is set to begin next week.

 

MotivMfg’s upcoming exhibition is scheduled as follows:

Dates: Tuesday, July 8 – Friday, July 18
Venue: SH Building 1F, 2-16-14 Jingumae, Shibuya-ku, Tokyo

 

I sincerely hope that buyers and sales professionals with a deep understanding of clothing will come to see the exhibition—and discover the philosophy and artistry behind this kind of garment-making.